Qランプ作成

LEDのキューランプ作成。電子工作って楽しいですね!3Vで光るLED買ってきて、単3直列に繋げば光りらしいですよ。一応、10Ωの抵抗だけ入れてありますけどね。親機、子機とも並列になるようにXLRつけてやって、マイクケーブルで好きに伸ばして遊べます。暇ができたら他の色も作って遊びます。もう要らないけど。楽しかったんで作ります。誰か買ってくんねぇかなぁ……人の金で電子工作して遊べるなんて最高ですよね。

K&M / 85650 譜面台ライト Mighty Bright – Duet 2 明かり漏れ禁止アダプタ

K&MのLEDクリップライト。便利なんですが、明るすぎてブース内が目立ってしまう……そんな事をお悩みのあなたに朗報!なければ作ってしまえば良いじゃない!という事で作成しました。まず用意したいのはこちら。

お菓子の空箱。つまり厚紙ですね。これを使って工作していきたいと思います。まずは展開図の作成です。

ほんちゃんの厚紙ではなく、メモ用紙で試作。試作。試作。最終的にはVer.3.0.2までいきました。面倒くさかったので、途中の作成工程は省きますけどね、完成したのがこちら!

はい、いっぱいできましたねー。これをクリップライトの頭に被せて、100均で買ってきた透明カラーシートを挟んで完成です

完全に工場制手工業。内職さんに手伝ってもらったけど3日かかりました。これで「音響さんのブース明るいですね」って言われなくて済む……といいなw

マイク置き歴史編纂

長い歴史の中で手作られたり買われたりして様々なバリエーションが増えてきたマイク置きの歴史編纂プロジェクト。

 

まず初めに作成されたのが板に黒パンチまき仕様。プロトタイプと量産タイプでは幅やパンチの貼り方にだいぶバラつきがある。けれど、比べてみなければバレない仕様。仕様なんで大丈夫です。

次に作られたのがこちら。板に雨どいを加工して貼り付けてグレーパンチで巻いた仕様。

裏返すとTナットがついているのでマイクスタンドに直接つけられる仕様

次はこちら。金の力で買われてきた。メタル仕様なので頑丈。これもマイクスタンドにつく。ただ、そこに愛はない。

最後にこちら。スポンジを切ったり貼ったりして作成された。大・小の2種類ある。SM58仕様で作成したら、ワイヤレス乗せるのには小さかったから大きいサイズも作成したという話は公然の秘密。

うーん、無駄にいっぱいありますなー。という事で歴史編纂プロジェクト立ち上げた次第でありました。ちゃんちゃん。

郵便ポスト作成の件

倉庫内で置き場に困っていた、STMのXBOW。

 ちょっと邪魔なんで、専用の箱でも作ろうかという話になりまして。ホームセンターで材料買ってきてみました。

 内張り貼って入れてみた

 良い感じ!

 外も余っていた赤パンチを巻いて。

 白ガムを一本

 白ガムを二本

 白ガムを三本貼ったら郵便ポストの出来上がり!……あれ?

 

 

M620追加購入

小さくて便利なM620。6本追加購入で合計18本になりました!

同時にEXBARも買ったので、吊り時に下向きが楽になりました。

ソケットレンチを電動ドライバーにつけられるやーつ

ホームセンターで、3種類そろって600円無い程度で購入。あまりにも色と形が可愛かったので無駄にステッカー貼って収縮かけてしまった。

コンテナBOXはもちろん100均。パッキンは社内に転がっていたものを借用。キレイに収まらないけど気にしない。一先ず満足。