SHURE AXT200の電池固くて取れない問題を解決する

SHUREのワイヤレス、AXT200といえば専用充電池が硬くて取れない事が稀にありますよね。そりゃそうです、あんなに新しかったAXTも今やディスコンですからね。ディスコンってわかります?もはや製造してないんですよ!?フラッグシップモデルだったのにねぇ……

今やアナログ電波はデジタルの波に呑まれたって事ですよ、ワイヤレスだけに波にね。

って事で今さら感が半端ない世紀の大発見したので簡単な動画にまとめてみました!サムネイルのユーチューバー感が半端ないです!

あんなに硬くて苦労してたの何だったんでしょうね。そもそもこんな外し方しなくても取り出せるのが当たり前だったのに、なんで硬くて取れない個体があるのか。そっちの方が不思議です。

youtubeチャンネル開設しました

この度、youtubeで一部の弊社機材を謎な紹介する動画を遊びで作成しました。正直何がしたいのか自分でも不明でしたが、楽しかったので良しとします。編集って大変なんですね。本職の方は凄いなーと思いました。

どうやっても音とカットが上手く連動できなかったです。機材スペックとセンスが足りてないのが原因かと。ロゴの部分は頑張りました。気合があればもっと動くようにしてみたい気もしましたが、すぐ心折れるタイプなので無理でした。

作成環境
PC win10  mouse X4-R5-KK (メモリ16G)
DAW Presonus StudioOne3 pro
編集ソフト SHOTCUT、DaVinci Resolve 17

DaVinci Resolveは私のPCと相性が悪いのか、ちょっと動かすとすぐバグりました。その度に再起動を余儀なくされるので基本はSHOTCUTで作成し、エンドロールとロゴだけはResolveを使うというハイブリット。SHOTCUTでは難しい事もResolve先輩は無料版でも頑張ってくれます。でもバグるので嫌いです。

GUIL ULK 650XL

スピーカー自立フライングできるリフティングタワー、GUILのULK650XLが新しく仲間入りしました。吊り位置条件にもよりますが、最小310kg-最大400kgの間で吊れます。ただアレイする事を考えて突端に吊ると310kgですかね。6.5m上がります。スペイン人です。外国からわざわざ来てくれました。

テクニカルデータももちろん英語です。ちょっと何書いてあるかわかりません。そんな私の為に優しい株式会社ドリームさんがHPで素敵な表を用意してくれていましたので勝手に借用しました、すみません。勝手にリンクも貼ってすみません。問題あったらご連絡下さい

TOP絵のようにSTM M28を6本吊って、グリグリ手動で揚げられます。もちろん一人です。最後の方は若干ダイエットに効きそうな感じもあります(笑)

野外やホテル等で吊りたい時、イントレ用意しなくても大丈夫です。便利!

#GUIL

RX7で遊ぶ

さよならホワイトノイズ

コロナにやられて現場が激減している昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。やる事が無いと勉強がてらRX7でも使い倒してみようじゃないの!って事で、某サイトのポイントがいっぱいあったのを頭金に購入してみました。

使い倒してないので出来る事がどれだけあるのか不明だけど、音源の「サー」って酷いノイズは簡単にとれました♪

あとこのソフトのすごいところは2MIXした音源を後からVo,Ba,Perc、Otherでバランス変えられるとこ。昨年までに持っていれば、あの音源直せたのに!!と思う事が多々ある。

すげー機能。MusicRebalance

是非遊び倒したい一品ですね!

#izotope

トラックきたー!

長らく居なかったトラックちゃん。ついに導入です。倉庫前に停められる事を優先した結果、ちょいと小ぶりなんだけど……それでもSTMやら重いスピーカー運ぶのには必須!ありがたやーありがたやー

クリアカムコールランプ DIY

とあるプロフェッショナルッショナルな方から、クリアカムコールランプの回路図をいただきました。

回路図を元に色々試行錯誤した結果、存分にピカピカさせる事に成功!入れ物はもちろん100均。パーツの中で一番高かったのはXLRくらいのもんですよw

一先ず満足。夏休みの自由研究にはもってこいですね!

ワイヤー末端処理、ちゃんとしてますか?

はい。という訳でどこのご家庭でも一度はお悩みになられるのではないでしょうか。ワイヤーの末端処理。切ったばかりの時はキレイなワイヤーも、あっという間に指先を傷つける凶器と化します。

そんな時はハンダで仕上げちゃいましょう!という事でこちら。

太洋電機 BS-B16

なんと!ステンレスにハンダができる優れモノ!!ホームセンターで1000円くらいでした!という事で、早速仕上げちゃいましょう。

強酸性というこのフラックスなる薬剤(ヤニ的な事?)が危険が危ないのでデンジャーです。マスク、眼鏡、ゴム手袋を装備して事にあたります。僕はゴム手袋無かったので手につかないよう細心の注意を払いました。真似しないで下さい。

バリをニッパーで落とし、万力で固定します。強酸性の薬剤が落ちて困った事になっても良いよう、新聞紙を敷きました。そして末端部分に塗布します。

塗布が終わったら、ハンダを流し込みます。皆様各ご家庭標準装備の30wのコテでやりました。十分です。よく溶けます。この時、薬剤が蒸発した煙を吸うのが気分的に嫌なのでマスクは必須です。そして完成したのがこちら!!

はい!キレイになりましたー(^O^)/

これさえあれば、捨てるしかなかった舐めたネジでも何でもくっつけて、簡単に素敵なオブジェやアクセサリーができますね!出来たらメ○カリに出品して、原価1000円回収できたら無料みたいなもんですよ。おススメの逸品です。

あらあらかしこかしこ。

K-Array KR-202 SAKURA

某テーマーパークにて弊社のKR-202 SAKURAが出動しましたので写真ご紹介。

どーですか、この圧倒的テーマパークカラー感!アトラクションをバックに一体感が半端ないですね。本当は桜カラーですが、6月という事で期間限定で紫陽花カラーって事みたいですよ。言うだけなら無料!

という事で今回はKR-202 SAKURA をご紹介させていただきました。

なんかディスタンスロッド色々

なんか色々なディスタンスロッドが混在してきたので、HPの機材リスト用に調べて仕訳してみた。

SPに挿した状態で、どれだけ高さが上がるのか。知りたい時に素早く調べられるようになった。

それにしてもK&Mのスタンドは名前覚える気がない。ていうか無理。覚えられない。なので写真撮って見られるようになった。

本当は載ってないスタンドもあるかもしれないけれど、なんかHP更新って大変だから、気が向いたら更新。