





なんか色々なディスタンスロッドが混在してきたので、HPの機材リスト用に調べて仕訳してみた。
SPに挿した状態で、どれだけ高さが上がるのか。知りたい時に素早く調べられるようになった。
それにしてもK&Mのスタンドは名前覚える気がない。ていうか無理。覚えられない。なので写真撮って見られるようになった。
本当は載ってないスタンドもあるかもしれないけれど、なんかHP更新って大変だから、気が向いたら更新。
なんか色々なディスタンスロッドが混在してきたので、HPの機材リスト用に調べて仕訳してみた。
SPに挿した状態で、どれだけ高さが上がるのか。知りたい時に素早く調べられるようになった。
それにしてもK&Mのスタンドは名前覚える気がない。ていうか無理。覚えられない。なので写真撮って見られるようになった。
本当は載ってないスタンドもあるかもしれないけれど、なんかHP更新って大変だから、気が向いたら更新。
HPの機材リスト、久しぶりに更新。そしてブログのWordpress、インターフェイスが変更されすぎてて使い方分からなくなった。
KR-202のピンク、SAKURA入荷しました。
PCC160×6枚入荷のお知らせ
長い歴史の中で手作られたり買われたりして様々なバリエーションが増えてきたマイク置きの歴史編纂プロジェクト。
倉庫内で置き場に困っていた、STMのXBOW。
小さくて便利なM620。6本追加購入で合計18本になりました!
同時にEXBARも買ったので、吊り時に下向きが楽になりました。